SQL HAVING句で集計したデータに対して絞り込みを行う

「社員マスタ」と「売上明細」というテーブルがあります。売上明細テーブルには、社員の売上情報が格納されています。

社員マスタ
社員コード社員名部署コード年齢
1テスト社員1122
2テスト社員2230
3テスト社員3null20
売上明細
売上NO社員コード売上日売上金額
1120150401200
2120150402300
3220150408100
4220150501150
5320150505550

売上の合計が500円以上の社員を表示したい。

SQLは下記のようになります。

SELECT MAX(T1.社員名) AS 社員名
    ,SUM(T2.売上金額) AS 売上金額
FROM 社員マスタ AS T1
    LEFT JOIN 売上明細 AS T2
    ON T1.社員コード = T2.社員コード
GROUP BY T1.社員コード
HAVING 売上金額 >= 500
実行結果
社員名売上金額
テスト社員1500
テスト社員3550

GROUP BYで集計したデータを絞り込むにはHAVING句を使用します。

HAVING句ではSELECT句で指定した列名を指定します。

HAVING句とWHERE句の違い

試しに売上金額 >= 500HAVING句の代わりにWHERE句で指定してみます。

SELECT MAX(T1.社員名) AS 社員名
    ,SUM(T2.売上金額) AS 売上金額
FROM 社員マスタ AS T1
    LEFT JOIN 売上明細 AS T2
    ON T1.社員コード = T2.社員コード
WHERE T2.売上金額 >= 500
GROUP BY T1.社員コード
実行結果
社員名売上金額
テスト社員3550

テスト社員1のデータが出力されません。

WHERE句はGROUP BY句で集計する前に判定されるため、テスト社員1の売上金額200、300のデータは集計対象外(出力対象外)になります。


関連記事

  • SQL WITH句でVIEWを作成し重複するSQL文をまとめる

    WITH句を使えば1つの副問い合わせ(SQL)を複数の箇所で使いまわすことができます。例としてSQL 副問い合わせの基本を理解するで扱ったFROM句の副問い合わせのSQLをおさらいします。※今回は学習...


  • SQL WHERE句でデータを絞り込む

    「社員マスタ」と「部署マスタ」というテーブルがあります。今回は、社員マスタに「年齢」カラムを追加してあります。年齢が25歳以上で営業部に所属する社員を表示したい。SQLは下記のようになります。取得する...


  • SQL UPDATE文でデータを更新する

    UPDATE文でデータベースに新しいデータを更新する方法を紹介します。「社員マスタ」というテーブルがあります。カラムは下記のとおりです。テスト社員2の年齢を31歳に更新したい場合、以下のようなSQLを...


  • SQL 副問い合わせの基本を理解する

    副問い合わせとはSQL文の中に入れ子でSQL文を指定することをいいます。例えば下記のSQL文は副問い合わせを使用しています。副問い合わせはWHERE句だけでなく、SELECT句やFROM句でも使用する...


  • SQL SELECT句の基本的な使い方

    SELECT句ではデータベースの指定したテーブルからデータを取得する際に、どの項目を取得するか指定します。下記に具体的な使い方を紹介します。「商品マスタ」というテーブルがあります。カラムは下記のとおり...


  • SQL SELECTした結果をINSERTで登録する

    SELECTとINSERTを組み合わせて効率よくデータを登録することができます。SELECT文で取得したデータをINSERT文でデータベースに新しいデータを登録する方法を紹介します。「社員マスタ」とい...


  • SQL ORACLEのROWNUMで行番号を取得する際の注意点

    Oracleで行番号を取得する際の基本的な考え方と注意点を紹介します。行番号はROWNUMで取得することができます。注意しなければならないのは、ORDER BYでソートする場合です。ORDER BYは...


  • SQL ROLLUP文で小計行・合計行を出力する (oracle, sql server)

    「社員マスタ」と「売上明細」というテーブルがあります。売上明細テーブルには、社員の売上情報が格納されています。社員ごとに、会社ごとの売上合計を表示し、社員ごとにすべての会社の小計行も出力したい、また最...


  • SQL チューニングでレスポンス改善に効果のあったポイント

    SQLのレスポンス改善に効果のあった対応内容をまとめます。環境はOracleですが、他のデータベースでも参考になると思います。パフォーマンスは同じようなSQLでもテーブルのインデックスなどの構成やデー...


  • SQLとプログラミング言語の考え方の違い

    SQLは他のJAVAやC言語などのプログラミング言語とは異なる考え方で、実装を行う必要があります。プログラミング言語は基本的には上から順番に実行されていきます。これを手続き型言語と呼ぶことが多いのです...