SQL SELECTした結果をINSERTで登録する
SELECT
とINSERT
を組み合わせて効率よくデータを登録することができます。
SELECT
文で取得したデータをINSERT
文でデータベースに新しいデータを登録する方法を紹介します。
「社員マスタ」というテーブルがあります。カラムは下記のとおりです
社員コード | 社員名 | 年齢 |
---|---|---|
1 | テスト社員1 | 42 |
2 | テスト社員2 | 30 |
3 | テスト社員3 | 20 |
また、以下のような「退職社員マスタ」というテーブルがあります。
社員コード |
---|
5 |
30歳以上の社員を退職社員マスタに登録したい場合、まずSELECT
で対象の社員を取得し、1件づつINSERT
文を実行して登録することになると思います。
しかしこのやり方では対象社員の件数が多くなればなるほどINSERT
文を実行する回数も増えてしまい、環境によっては処理時間もどんどん長くなってしまいます。
SELECT-INSERT文
SELECT-INSERT
文なら、SELECT
したデータをそのまま一気にまとめて登録できるので、実装も簡単ですのでおすすめです。
具体的には以下のようなSQLを実行します。(わかりやすくするためにテーブルには別名を定義しています。)
INSERT INTO 退職社員マスタ T1
(
T1.社員コード
)
SELECT
S1.社員コード
FROM
社員マスタ S1
WHERE
S1.年齢 >= 30
社員コード |
---|
1 |
2 |
5 |
件数分ループでSQL
を実行するよりも1回のSQL
で一気にまとめて処理できたほうがレスポンスも改善することが多いので、このやり方は覚えておいたほうがいいと思います。
存在チェック
退職社員マスタにすでにデータが登録されている場合を考慮する場合は、社員マスタをSELECT
するときに「退職社員マスタにデータが存在しない社員」という条件を加える必要があります。
INSERT INTO 退職社員マスタ T1
(
T1.社員コード
)
SELECT
S1.社員コード
FROM
社員マスタ S1
WHERE
S1.年齢 >= 30
AND NOT EXISTS(SELECT 1 FROM 退職社員マスタ S2 WHERE S2.社員コード = S1.社員コード)
すでにデータが存在する場合は、INSERT
の代わりにUPDATE
をしたい場合もあるかと思います。その場合はMERGE
文を使えばINSERT
とUPDATE
を一回のSQL
で一気に実行することができます。
SQL MERGE文でINSERTとUPDATEを一回で行うで詳しく紹介しています。