家電量販店の店員に聞いた失敗しない炊飯器の選び方

炊飯器を新しいものに買い換えることになったのですが、どれを選べばいいのかわからなかったので、家電量販店の店員さんに選び方のポイントをいろいろと教えてもらいました。

なるほど、と思ったことが多々ありましたので以下にまとめます。

ちなみに、最終的に私が購入した炊飯器は日立のふっくら御膳RZ-AW3000Mです。

掃除のしやすさで選ぶ

最近の炊飯器はどれも圧力炊きなどの機能が豊富なのですが、その分炊飯器自体の作りも複雑になっています。

炊飯器はほぼ毎日使うものなので、掃除のしやすさが重要になってきます。

特に蓋の部分は複数のパーツで構成されていることが多いので、洗うたびに分解や組み立てをする必要があります。

多いものになると5つくらいのパーツがあることもありますので、毎日の手入れを考えるとせいぜい3つくらいのパーツで構成されている炊飯器を選ぶことをおすすめします。

釜は軽いものを選ぶ

釜は選ぶ際に重要視するポイントだと思いますが、通販などで調べるのではなく、実際に家電量販店などに行って、重さを確認することをおすすめします。

実際に手で持ってみると想像以上の重さでびっくりしました。

土鍋は美味しく炊けますが、その分釜が重く、割れやすいようです。

繰り返しになりますが、ほぼ毎日使うものなので、使用するのが負担にならないものを選ぶ必要があります。

蒸気が出ないものを選ぶ

これについては、家庭環境にもよりますが、最近の炊飯器は蒸気が出ないものもあります。

設置場所を選びませんし、小さいお子さんが蒸気でやけどすることもありません。

まとめ

以上のことから、私は以下のポイントで炊飯器RZ-AW3000Mを選びました。

以前使っていた安い炊飯器と比べると格段にお米が美味しく炊けたので、びっくりしました。

  • 掃除がしやすい

    構成パーツがすくなく、洗いやすいです。

  • 鉄釜

    軽くて丈夫です。

  • 蒸気が出ない

    設置場所を選ばないし、子供にも安全です。


関連記事