イタリア人の国民性から人生観・仕事観を学べる1冊

イタリア在住の著者が体験したエピソードとともに、イタリア人の国民性を書いたエッセイ最後はなぜかうまくいくイタリア人を読みました。

旅行でイタリアに行くときや、ビジネスでイタリア人と関わる前にはぜひこの本を読んでおくことをおすすめします。

イタリア人の国民性と比較したとき、自分たち(日本人)はどうなのか。ということを深く考えさせられました。

感想

イタリア人は時間を守らない

これは広く知られていることかもしれませんが、イタリア人は全然時間を守りません。

18時にディナーの約束をしていても、全員が集まってディナーが開始されるのは1時間〜2時間後となるのが当たり前になるようです。

約束の時間だけではなく、行政サービスや鉄道なども時間が遅れるのは当たり前のようです。

その理由として、イタリア人は計画的に行動するのが苦手ということがあるようですが、しかしその分、想定外のトラブルなどアドリブにめっぽう強いという特徴もあるようです。

まさに。物事が計画通りに進まないとテンパって動揺する日本人とは真逆の国民性だと感じました。

イタリア人は寛容

この本で一番印象に残っている部分です。

例えば役所の窓口で行列ができていてもスタッフが対応中のお客さんと雑談していたり、上記のように時間が守られなかったり、イタリアでは完璧なサービスを求めることはできません。

しかしイタリア人はとても寛容で、遅刻した人間を責めることはありません。

完璧ではないのはお互い様なのだかから、ということのようです。

著者が日本に帰ったときに、空調の効いたゴミ1つないきれいな空港や、正確な時間の電車などを体験すると、この完璧なサービス提供するための、提供者側の負担を考えるようです。

日本には日本のいいところがたくさんあるので、どちらがいいというはなしにはなりませんが、このような考え方もあるということを知っているだけでも日本の国民性の見方や考え方も変わってきます。

日本人は基本的に「お金を払っているのだから完璧なサービスを受けられて当然」と思っており、イタリア人と比べてとても非寛容だと思います。

非寛容な人たち(日本人)を満足させるために完璧なサービスを求められる。そのことで精神的にも肉体的にも追い詰められる。

結局日本人は自分たちの築き上げた国民性で、自分たちの首をしめているのでは、とこの本を読んで思いました。

最後はなぜかうまくいくイタリア人


関連記事